CC-02キット標準のタイヤ。オンロード用なのでクローリングでは歯が立たない。わかりながら遊ぶには面白いんですが、そろそろ爪が立っているタイヤで遊びたいって事で。
Amazon発の中華タイヤ
1ヶ月ほど前にyssさんとこでBFgoodrichの
タイヤを注文してるんですが、なかなか届きません。
待ってられないので、Amazonでソレっぽいタイヤを
注文して届いたのがコレ。
スーパースワムパーって書いちゃっている。
値段的、商標的にアウトな気がしますが
確認する術がないので東京税関業務部知的財産センターに
メールで確認依頼をしておきました。
そういえば、以前にAmazonで購入した
安価な中華ホイールも偽物かしら。こちらもメールしておきましょう。
RCロッククローラー界隈は偽物が氾濫してるっぽい
タミヤの4wdツーリングや2wdバギーをやってた時は
全然気にならなかったんですが
CC-02でいわゆるRCロッククローリングをするようになって
気付いたんです。
この界隈の偽物氾濫具合がマジでやばい。
汚染されまわっている。
安物中華でいいかー。
ってなんの意識もなく買っちゃう。
買っちゃってた。
文化的先進国民として恥ずべき事だと思いますので
今後はこういった事がないように気をつけます。
氾濫の原因はタミヤで間違いない
タミヤの4wdツーリング、いわゆる遅ツーや
タミヤの2wdバギー、いわゆるハイエンドバギーじゃない方のやつ
をやっていた時にも、Amazonでは
タミヤのコピー品が売られていたと思います。
が、それを買うに至らなかったのは
野良レースオンリーでも消費者のリテラシーが高い故であると思います。
それは、その先にはタミヤのレースがあるからだろうと思います。
実際私も、タミヤのレースでレギュ違反になる部品は
入れる意味がないと思っているので、Amazonで部品を購入する際
隣に中華コピー品が表示されていても候補に上がりませんでした。
タミヤがなんとかしろ
残念ながら、RCロッククローラー界隈での
タミヤの立ち位置は、もろ場外です。方向性が違いすぎます。
90年代から実車での四駆遊び、いわゆるクロスカントリーに
コアに没頭していたので、一般人が考える走破性と
実際の走破性には隔たりがあることを理解しております。
タミヤのそれは、もろ高床式の不安定な足回りそのものだと思います。
海外の商品はどうでしょう。
シリアスなクロカンからのフィードバックが伺える
シンプルであるが考えられている足回り。
悪路を走破するために低くした重心。
そのシルエットはリアルなクロカンを知らないユーザーにも
魅力的に映ります。
が、ここにきてのドル高と賃金安。
今の日本でアメリカ製品を買うには高すぎます。
タミヤが遅ツーや、じゃない方のバギー、といったコアなユーザーでも
遊ぶ事ができる独自路線を、ロッククローリング界隈に
持ち込んでくれさえすれば、実益なタミヤオプションパーツが
世界中で安価に流通し、中華コピー品が氾濫することはないと
タミヤユーザーが妄想している次第でございます。
ぼくが考えたさいつよのCR-02
では、このような背景を踏まえて発売される次のモデルは
どういった内容でしょうか。考えてみました。
- キャンバーで横転しないように重量を軽くし、重心は低くする。
- 悪路に対して複数のラインが選択できるようにトレッドは狭くする。
- トラクションを発生させるために地面の凹凸に追従する程度まで
タイヤを柔らかくし、爪を立て、トレッドを少なくする。 - トラクションを確保するためにタイヤ幅を狭くする。
- 地面を包み込むように進むために極めて遅い速度が可能なギア比とする。
- モーグルで4輪設置するためにリンクのアスクル側はなるべく内股にする。
- 亀にならないように最低地上高を上げる。
って内容のメールをタミヤさんに送るのでタミヤさん頼みます。